カテゴリー別アーカイブ: 日記

嫌な話します

image0_4.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

前回は移転の話をしました。
これから工事がどんどん進んで9月中旬に移転します。

昨日最初の業者が入り、前のお店の物を回収してもらいました。

今新店はすっからかんです。

ここからひまわりを作っていきます!楽しみで仕方ありません。
こんな何もないところから飲食店って作っていくんですよ。

9月を楽しみにしていて下さい。
工事の様子や途中経過をブログに載せていきますので、お楽しみに。


さて、今日は最近よく聞く悩みについてです。
スタッフやお客さん、友達の悩みです。

ズバリテーマは
「お金」です。

大学生は少なからず将来に不安を抱えています。
突き詰めるとお金の心配です。
 
「夏休み身体が爆散するまで遊ぶんでお金が足りなーい!!」

というのはかわいい悩みです。

将来生きていけるのか?子供を食わせていけるのか?とかそこまで考えています。


気持ちはわからなくないんですが、僕は長い事経営者、自営業をやって来ているので一般人と感覚が違うかもしれません。

例えば、今の大学生とか転職で悩んでいる人は、この会社に入ると毎月〇〇万円もらえる。
これだけあれば生きていける…。

とかですよね。

僕の場合、売れたら給料上がるし、売れなかったら給料下がります。病気やケガで休んでも給料下がります。

もう少し詳しく話すと、怠けたら給料下がります。
頑張って何か行動すると給料上がるかもしれません。

だから、悩んでいる方に出来るアドバイスは副業すれば?とか転職すれば?

みたいな血の通っていないようなものになります(笑)
ごめんなさい。


あとは未来の不安について、僕が学生とか結婚する前に思っていた事があって、毎月いくら稼いだら子供って育てられるんだろう?

これです。

僕の経験上、この質問に答えはありません。

例えば、あなたやパートナーの人が年収1,000万稼いだとしても、東京の港区に住んで、子供を1人育てるってなると少し大変かもしれません。

でも、綱島に住むのならば余裕です。

ちょっと田舎の方に引っ越せば豪邸が建てられるかもしれません。

では、逆に年収200万しか稼げません。という人は子供を育てられないのかというと、そんな事はありません。

豪邸には住めないし、港区にも住めないけど、子供と生きていく事は出来ると思います。

例えば、親と同居するとか自給自足みたいな生活をするとか、やりようは絶対あります。

これは僕個人の性格もあるんですが、僕プライベートではすっごいお金使いません。

なぜかって?休みが週に1回しかないし、物欲もあまりないからです。

数ヶ月に1回飲みに行きます。
それくらいです。

でも、昔はお金いっぱい使ってました。飲み会好きだったり、服も欲しかったし、バイクも乗ってました。

今はそれより仕事してる方が楽しいし、家族と出掛けてる方が楽しいっていうだけです。


なので、お金に関する僕の結論は
あれば使えばいいし、なければ使わなければいい。
付き合いが…
周りのみんなは…
っていうんなら付き合わなきゃいい。
転職すればいい。

冷めてます(笑)

なのでどうにでもなります。

ただ1つ難しいのが欲しいものを2つ以上手に入れる事です。
お金ないけど豪邸に住みたい、でも働きたくない。
みたいな。

1番欲しい1つは何ですか?


イライラしちゃう、不安で胸が苦しい。そんな時はじっくりと自分と向き合うと答えが見つかると思います。

頑張って下さい。

悩める子羊たちを応援しています。

オムライス屋さんっぽくないブログになりましたが、この辺で。

では、ご飯炊いてきまーす!!

PS
今週末は予約ほぼ無くガラガラです(涙)


お知らせ

image0_3.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

昨日インスタで少しお話したのですが、今日はオムライスのひまわり重大発表です。

エアコン壊れたんで明日休みます…

みたいな臨時休業のお知らせではないのでご安心ください。


実は、ちょっと事情がございまして、今の場所を出ないといけなくなってしまいました。

2016年の10月にオープンしたので7年くらいですかね。
7年ってとっても長いようで本当はあっという間でした。

オープンしたてはもう笑っちゃうくらい暇なお店で、全てが上手くいかない日々でした。

それでも通ってくれるお客さんはいて、あんなガラガラのお店によく入って来てくれたなぁって思います(笑)

でも、そのお客さんが居たおかげで僕は生きていく事が出来ました。

冗談とか大袈裟ではなく、本当にあの時いたお客さんのお陰で生きれました。

僕は会社員ではないので、お客さんが入らないと本当に次の日食べるご飯買えないですからね。

改めて、ありがとうございました。


そして、月日は流れ、バイトさんを雇えるくらいにはなりました。

それまでは僕と嫁でありえないくらい働く、スーパーブラック企業でした(笑)

嫁が抜けて、バイトさんと僕でお店をまわせるようになりました。

バイトさんには色々な仕事を覚えてもらって、忙しい時も暇な時もせっせと働いてくれました。

ひまわりのバイトさんは本当に色々な仕事をします。

新人教育マニュアル作成、新メニュー考案、店内POP作り、黒板を書く…

とてもバイトとは思えない仕事もやります。


そしてまた月日は流れ、やって来ましたコロナウィルス…

これは中々の絶望でしたね。世界の終わりを感じましたからね。
何が何だか分からなくて、長期休みを頂いた事もありました。

それでも出来ることをやろうとテイクアウトとデリバリーだけで営業してみたり、試行錯誤した期間でしたね。

今年のGWを最後にコロナの規制はほぼ消滅し

「やっと昔の営業が出来る!」

そう思ったところに新しい問題が今回の事です。

今のお店を撤退するという死刑宣告でした。

もうどうする事も出来ない事で受け入れるしかありませんでした。

色々とあった7年間、お客さんに支えられた思い出、バイトさんに支えられた思い出…

辛かった事、楽しかった事、本当に色々ありました。

これを読んでくれているあなたも、僕の思い出の登場人物の1人です。

7年間本当にありがとうございました。
2023年9月中旬、このお店は終了します。



そして…

ここからは第二章の始まりです。
安心して下さい。綱島のひまわりは2度咲きます。

今のお店が閉店した後、順調に進めば数日後に新しいお店がオープンします。

綱島駅西口を出て、すぐ左に曲がります。
DOUTOR前の信号を渡ると目の前に横浜銀行があります。
DOUTORと横浜銀行の間の道を行くとすぐ左に焼肉屋さんが見えます。

そこの2階がNEWオムライスのひまわりです。

まだまだ、準備段階で前のお店のままですが、これから徐々にひまわりになっていきます。

今回めっちゃ大袈裟に書きましたが、一言で言うと…


「9月中旬に移転します」


という事です。

今のお店も新しいお店も、オムライスのひまわりをこれからも宜しくお願いします。

僕も今以上に精一杯頑張ります!!また一緒に思い出を作れたら嬉しいです。

以上お知らせでした。


それでは最後にこの3連休の予約状況です。

15日(土)
ランチ1件、ディナー1件とまだまだ予約可能です。

16日(日)
ランチの早い時間に大きな予約があります。
12時以降ならまだまだご予約可能です。

ディナーは予約無しです。

17日(月)
ランチ、ディナーともに予約ありません。

ご連絡お待ちしております。


それではご飯炊いて来まーす!!


復活しました!

image0_2.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

最近までお店を休んで病原菌と戦っていました。

長い戦いの末、勝って帰ってきました。


本当に長い間休んでしまい申し訳ございません。

最近、神様が村田に休み与えようとやり過ぎている気がします…

(ありがとう神様…村田の身体を心配してくれたんだね。でも、もう十分休んだから大丈夫だよ、もうホント大丈夫!)


それはそうと、今とっても体調を崩す人が多いです。
僕を筆頭に…

いやいや、冗談ではなくて!あなたの周りにも体調崩している人いませんか?

もしかしたらあなたも少し怪しかったりしませんか?

本当にお気を付け下さい。


でも、今回の僕のように強制的にでも休まないといけない人も世の中にはいるのかもしれません。

今のご時世では少ないかもしれませんが、熱が出てるのに出勤、登校している人、体調悪いのに育児、家事をしている人。

たまには休めって神様が言ってるのかも知れませんね。

アホな上司や先輩は言うかも知れません。
「オレだったらこれくらいの熱なら動けるぞ!」

僕もこう言われて社会を生き抜いてきました。

でも、これは間違っているんです。
あなたはあなた、先輩は先輩です。

体力だって、メンタルだって個人差があります。

38℃でも体力でカバーして動ける人もいれば、37℃で全く動けない人もいます。

そもそも、その上司、先輩は体調が悪いあなたの事を見ていません。
「そんな事より熱があっても働いちゃう俺って凄くない?ねぇ、俺の事褒めて!」
くらいに思っています。

体調悪い時くらい、そんな上司は相手にしないで良いです。
ゆっくり休んで下さい。

あなたにはあなたの休むリズムがあります。
人や周りは気にしないで、助けてもらえるんなら助けてもらって休んで下さい。

アホな上司は元気になったら相手をしてあげて下さい。


では、最後に予約状況です。

8日(土)、9日(日)
両方お昼にちょこちょこ入っているだけで、この週末はまだまだ予約可能です。

是非ご連絡下さい。

それでは、ご飯炊いて来まーす!!


臨時休業のお知らせ

おはようございます、村田・勇一です。

大変申し訳ございません。

3日(月)〜6日(木)まで臨時休業致します。
ご了承下さい。

夏はどうする?

image0.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

今日から7月です。学生たちはもうすぐ夏休みです。
学生さんたちは1ヶ月の休みというのが当たり前ですが、僕たち社会人にはほぼありえない事です。

なので、高校生、大学生は

「この夏休みが人生で最後かぁ…」

とか思うんですが、大丈夫!大人になれば1ヶ月も休みはいりません。
(僕だけだったらごめんなさい)

1ヶ月の休みなんて何していいのかわかりません。

でも、学生のうちはこの1ヶ月を満喫する事が出来ると思うので、全力で過ごすと良いと思います。

コロナもほとんど解除されたので、イベントもだいぶ元に戻るんじゃないですかね。

今から色々と計画を立てて楽しみを増やして下さい。


でも、そうすると気がつくでしょう…

「あれ、めっちゃお金が必要だ…」


さぁ、働くのだ!ひまわりのアルバイトスタッフたちよ!

軍資金を調達するのだ!そして、一瞬で使い切って、また働くのだ!

※オムライスのひまわりはオーナーの人間性以外はとてもまともな職場です。
日本の法律を守る、とってもピュアホワイトな職場です。


それでは最後に予約状況です。
1日(土)のランチが4件入っていて、テーブルが埋まっています。時間帯によってはまだ、ご予約可能です。

そこ以外は予約無しです。ガラガラです。

ご連絡お待ちしております。


それではご飯炊いて来まーす!!


あのポスターの話

image0_3.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

最近ちょこちょこお店を休む事があって本当に申し訳ございません。

少し前は風邪をこじらせました。今流行っているみたいですね。
あなたもお気をつけ下さい。

そして、前回の臨時休業は祖母の面会です。
うちのおばあちゃんは現在病院で生活しているのですが、その面会です。

本当はランチとディナーの間で済ませるつもりだったのですが、ランチタイムがとっても混み合い、準備した1日分の食材が無くなった為ディナーをお休みしました。

普段だったらランチとディナーの間の時間で狂ったように準備するのですが、面会を優先させました。

最近のお休み事情でした。


さて、お知らせです。
ひまわりに今女の子のポスターが貼ってあるのは知っていますか?

少し前にオンラインでひまわりの看板娘コンテストを行いまして、その優勝者の【ゆうちゃん】のポスターなんです。

そのポスターの掲示が今月で終了します。

来月からは僕のポスターを教祖様のように貼るのでよろしくお願いします。

登校時、出勤時には是非拝んでいって下さい。


はい、冗談です。そんな事したらお客さん来なくなっちゃう(笑)

僕のポスターは貼りませんが、【ゆうちゃん】のポスター掲示が終了するのは本当です。

ファンの方や応援している方はどうぞオムライスを食べながら写真でも撮っていって下さい。

以上お知らせでした。


最後に予約状況です。

今週の土日は比較的に予約少なめです。
両日ともにランチタイムに予約が3件入っているだけです。

今、予約を取ればテーブル席もお取りできます。

ディナーは予約は入っていません。

ご連絡お待ちしております。


それではご飯炊いて来まーす!!


臨時休業のお知らせ

こんにちは、村田です。

ごめんなさい、本日6月21日(水)のディナーの営業お休みします。

最近臨時休業が多くて申し訳ございません。

ひまわりの不思議

image0_2.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

暑くなってきましたね。こうなってくるとカレーオムライスが食べたくなりますね。

食欲が無くなってくる季節なので、食べられる物をしっかり食べて暑さに負けない身体を作りましょう!


さて、今日はひまわりの混む不思議について。
ひまわりのスタッフが心に秘めているジンクスがあります。
それは…

「オーナーが暇を示唆すると混む」

これです。

「あー、今日は雨だから1日暇かもねー、普段できない所をいっぱい掃除しましょう!!」

とか言うと、激混み。

でも、みんなこれは心に秘めています。なぜって?
言うと混むからです(笑)

これは本当にひまわりあるあるらしく、口にした瞬間何かを呼び込むらしいです。

僕としては勿論混む事は嬉しい事ですし、バイトさんも本気で嫌がっているわけではないので、笑い話として聞いてくださいね。


でも、正直な話をすると、ここまで来るのは長かったです。
ひまわりは2016年10月にオープンしたので、今7年くらいですか?

最初はこの店潰れるんじゃないかってくらい暇でした。

お客さんが全然来なかったんです。

ここまで来るのに7年かかりました。スタッフが忙しくて、頭がおかしくなって妙なジンクスを言うようになるまで7年かかったんです。

もちろん、色々な意味でもっともっと成長していきたいと思いますし、やりたい事もいっぱいあります。

でも、ふと後ろを振り返ると頑張って来た自分の成長がありました。

スポーツにしても、勉強にしても、人間関係にしても、結果を出すには時間がかかります。

それでも、今すぐ結果が欲しくなる気持ちもわかりますけどね。

そして、僕がこの7年全てを捧げてオムライス屋さんをやって来たかというと、そうでもありません。

普通に旅行も行ったし、遊びました。スマホでゲームもしたし、動画も見ます。

自分で無理のない範囲でコツコツとやっていくのが長く続けていくコツなのかも知れません。

焦らずにゆっくりじっくり、自分のペースでやっていきましょう。


それでは最後に土日の予約状況です。
17日(土)、18日(日)2日ともランチタイムは激混みです。カウンターか遅い時間ならば予約も取れると思います。

ディナータイムはガラガラです。

それではご来店お待ちしております。
ご飯炊いて来まーす!


戻ってきましたね

image0.png

おはようございます、村田・勇一です。

7日(水)、8日(木)と連日お休みしてしまい、申し訳ございませんでした。

お陰で元気になりました。

最近学生さん達がイベントの時期なんですかね、保育園、幼稚園から大学まで色々な話を聞きます。

つまり、コロナも緩和されたし、学校側も色々とイベントを再開し出したって事ですね。

学生の頃のイベントって何が面白かったですかね?

遠足、運動会、学祭、修学旅行…

僕はお祭り事が好きなので、割と全部楽しかった思い出があります。

今やっているカレーオムライスですが、昔はカレーオムライストッピング総選挙というのをやっていました。

トッピング何が良いかみんなで考えて、みんなでそれに投票して商品化というイベントでした。

僕は生粋のマヨラーなのでマヨネーズを推薦しましたが、惨敗でした。

カレーにマヨネーズかけるよね?

世の中がイベントを復活させて来ているので、ひまわりでも何かイベントをやっていきたいと思ってます。

楽しみにしていてください。


さて、それでは土日の予約状況です。
今週はヤバイですよ、10日(土)のディナーに2件入っているだけです。

ガラガラな週末の予感がぷんぷんします。

とは言っても、予約はした方が無難です。お電話お待ちしております。

それでは、ご飯炊いてきまーす!!


休業のお知らせ

おはようございます、村田・勇一です。

ごめんなさい、昨日に引き続き本日もお休み頂きます。

ご来店を考えていた方、本当に申し訳ございません。