暖かい秋

image0.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

知ってます?今もう11月なんですよ。

本当に暖かい11月ですね。ひまわりでは昨日も軽めに冷房をつけていたくらいです。

一般家庭はそれは勿論つけないでしょうけど、飲食店は厨房の熱がすごいので、少し冷やすんですね。

ネットニュースでは季節外れの熱中症に注意と記事がありました。

皆さんもお気をつけ下さい。


でも、これだけ暖かいと秋って感じがあまりしないですよね。

僕の不安を1つ話話します。

今のミートソースは今月で終わりです。
12月からは新しい期間限定オムライスが始まります。

冬っぽい、温かいイメージのオムライスです。
知ってる方はご存知だと思いますが、【厚切りベーコンとキノコのペッパークリームソース】というオムライスです。
 
えっ、このオムライスってもう少し寒くなって頂かないと売れないんじゃないかなぁ…

まあ、でもまだ1ヶ月あるし、さすがにその頃にはみんなガタガタブルブル震えてますよね?

最悪店内冷房つけますか(笑)

冷房つけるのは冗談にしても、日本人なら四季を楽しみたいじゃないですか!

着る服を変えて、その時のイベントを楽しんで、その時の美味しいものをいっぱい食べて、その時にしか見れないものを見る。

是非、今の季節を楽しんで下さい。
※ミートソースオムライスは今だけ!あと1ヶ月ですよ…


今日から三連休です。天気もいいし、色々と予定を詰め込んでいる方も多いのではないでしょうか?

イベントも多い時期なので、是非楽しい三連休をお過ごし下さい。

それでは三連休の予約状況です。

3日(金)
ランチ混み合っております。来店時は必ず予約する事をお勧めします。それかかなり並ぶ覚悟をして下さい。

ディナーは現状2組なのでまだまだお席に余裕があります。

4日、5日はランチもディナーも今のところガラガラです。


それでは、ご飯炊いて来まーす!!


臨時休業

こんにちは、オーナーの村田です。

ごめんなさい、風邪ひきました。

本日30日のディナーの営業を
お休みします。
ご迷惑をお掛け致します。

明日31日(火)は定休日でお休みなので、ゆっくり休んで、1日(水)からは完全復活します。

よろしくお願いします。

いいわけをしています

image0_2.png

おはようございます、村田・勇一です。

もうすぐ11月ですが暖かい日が続きますね。
僕はすでに鞄の中に手袋とネックウォーマーを忍ばせていますけどね(笑)

僕は寒いんです。
真冬になるとバイトさんから

「どこの山を上りに行くんですか?」

と言われるほどです…。


さて、ひまわりでは最近インスタのイベントが熱かったのを知っていますか?

このブログを見てる多くの人も参加してくれたのではと思います。

投稿には色々な人がコメントしてくれたりして、本当にとっても嬉しかったんですけど、

「どうか当たりますように」

というコメントになんて返していいかわからなかったので全員無視する事にしました(笑)

ごめんなさい。でも、全員の方に当たったらいいなぐらいの気持ちではいましたよ!

胡散臭いですが本当です。

ちなみにハートマークは全コメントしっかり付けました。



あと、もう当選者も決まって、本日いらっしゃる予定です。

おめでとうございます。

また、こういうイベントもやっていければと思うので楽しみにしていて下さい。


今週末の予約状況です。

28日(土)、29日(日)
2日間ともに暇です(涙)

ただ、土日はフリーのお客さんで混み合う事が多いので、是非ご予約下さい。

それではご飯炊いて来まーす!!


発表会

image0.png

おはようございます、村田・勇一です。

今日は気持ちのいい晴れですね。
イトーヨーカドー の前でイベントをやるみたいで、この天気なら楽しく出来そうですね。

僕の印象では、色々な発表会って感じですかね。
ご近所の学校から吹奏楽、和太鼓、ソーラン節の部活、サークル生が来ます。

時間があれば行ってみて下さい。


ただ、ただ、残念ながら今回は出店が無いんですよ。

「えっ、じゃあお昼ご飯はどうしよう…」

ご安心下さい。2、3分歩くとオムライスのひまわりというお店があります。

イトーヨーカドー 前の広場でイベントを楽しんだ後は、是非ふわとろオムライスを楽しんで下さい。

そこで気になるのは予約状況ですよね?

この2日間は

21日(土)
ランチはまだまだ予約可能です。時間も現状なら指定できます。
ディナーは少し混んでいて、大人数で時間指定は難しいかも知れません。
ただ、隙間はあるので数組なら上手く入れるかもしれません。

22日(日)
ランチは激混みです。
予約必須です。早めにお電話下さい。

夜はガラガラです。


それではお電話、ご来店お待ちしております。
ご飯炊いて来まーす!!


実は迷ってました…

image0_2.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

新しいお店に来て半月、早いですね。
バタバタしてたらあっという間に過ぎてしまいました。


今日は僕の決断について話そうと思います。

今回の移転の話が出た時にいくつか頭によぎった事があります。

①綱島へ移転

②新天地に移転

③転職

学生さん達が就活する時ってこんな感じなのかなぁって思ったりしてました。

仕事を選ぶ時ってどうすか?

僕は大好きな事を仕事にすればいいんじゃない。
この意見には賛成です。

僕がひまわりを始めたのはオムライスが大好きだからに他なりません。


しかし、今回の移転の時に考えた事がもう一つあります。
それは【自分が誰かの為にできる事】です。

もう少し簡単に言うと、何をしたらありがとうって言われるか。

自分の好きな事がわからない人は是非こっちで考えてみて下さい。


僕はオムライスを作る以外はポンコツなんです。

勉強は苦手です。好きな事以外の知識は本当に壊滅的です(笑)

コミュニケーション能力もそれほど高くありません。

スポーツも力も得意分野ではありません。


でも、僕が作ったオムライスでありがとうって笑顔になってくれる人はいます。

だから、それを仕事にしています。それを仕事にしようと決めました。


生活する為に仕事をする。
とても大事な事です。
ただ、学校を卒業して働きに出ると、1日の大半は仕事をする時間です。
お金と福利厚生の良さだけではやっていけない時が来ます。

どんなに大変でも辛くても、誰かがありがとうって笑ってくれたら幸せになりませんか?

やってて良かった、また頑張ろうって思います。


あなたが今まで生きて来て、【ありがとう】って言われた事

それがあなたが将来やる仕事かもしれませんね。


それでは僕もみんなにありがとうって言われる為にご飯炊いて来ます。


あっ、最後に予約状況です。
14日(土)
ランチにちょこちょこ予約が入っていますが、またまだ席に空きはあります。ご予約して頂く事はかのうです。

ディナー、15日はガラガラです(涙)


それではお電話お待ちしております。


新店どうなのか?

image0.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

昨日はお休みを頂きました。
来店を考えていたお客さんにはご迷惑をお掛けしました。申し訳ございません。

今日から通常通り営業しますので宜しくお願いします。


新しい店舗になって丁度1週間が経ちました。

お店の状況としては少しずつ形になってきたという印象です。
部屋は綺麗だけど押入の中ぐっちゃぐっちゃ、こんな感じです。

なので皆さん、店内にある扉、布を不用意に開けてはいけません。
雪崩が起きるかもしれませんので(笑)


新店になってひまわりは混んでいるのか?

あの店2階で良く見えないしなぁ…。


綱島の民が気になっているのはそこでしょう。

正直なところ、驚くほど爆混みはしていません。
並ぶ事もありますが、土日にしても常に並んでいるという事はありません。

綱島って新しいお店が出来るとそれが巷に溢れるチェーン店でも行列が出来ることがあります。

新ひまわりはそれほどではない

って事です。

しかし、タイミングやご来店人数が多かったりすると並ぶ事もあります。

事前に予約するのが良い事は間違いありません。

あなたがお腹が空いてご飯食べたい時間は、みんなも一緒なんです。

いきなり寒くなって布団から出たくない日曜日の朝はお昼が遅くなりがちだったり、年末、月末で学校や仕事が忙しいと夜ご飯が遅くなったりします。

考える事はみんな同じなんだなぁー(笑)って思うほどです。

最後にこの2日間の予約状況です。

8日(日)
ランチに数件入っていますが、今ならどこの時間帯でも、何名様でもほぼ予約可能です。

ディナーは予約0件です。

9日(月)
ランチは予約いっぱいです。
ご来店の際は予約する事をおすすめします。
3名様以上は予約しないとかなり並ぶ可能性もあるのでご了承下さい。

ディナーはガラガラです。

お電話お待ちしております。


それではご飯炊いて来まーす!!


本日オープン!!

image0_5.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

長らくお待たせしました。


本日9月30日(土)
オムライスのひまわり新店舗オープンです!!


いや、もう正直まだ片付いてないですよ(笑)
でも、たぶん営業出来ると思います!

頑張ります!


新しいお店の情報です。

住所
横浜市港北区綱島西2-1-11オークラ綱島ビルⅢ 2階  東急東横線綱島駅から徒歩2分  

横浜銀行裏の焼肉屋さん牛繁さんの上です。

席数15
カウンター3 テーブル12
少し狭くなりました(涙)

メニューは特に変わっていません。
今までと同じ商品を提供出来ます。

営業時間も変わらずです。
ランチ
11:00〜15:30(lo15:00)
ディナー
18:00〜21:30(lo21:00)
テイクアウト
18:00〜21:00

定休日も変わらず火曜日です。

最初は慣れないお店に僕もスタッフも戸惑っているかも知れません。
暖かく見守ってあげて下さい。

キッチンからたまに鈍い音が聞こえるかも知れません。
少し天井が低いので村田がよく頭をぶつけています。
触れないで下さい。

最後に土日の予約状況です。

まさかのガラガラです(涙)
2日ともどの時間でも予約可能なので是非お電話下さい。

それではあなたのご来店をお待ちしております。
新店舗もよろしくお願いします。

ご飯炊いて来まーす!!


最後のブログ

image0_4.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

いよいよこのお店で書く最後のブログです。

本日は最初にこの三連休の予約状況です。

16日(土)
ランチに2件、ディナー1件。
ガラガラです。

17日(日)
ランチ1件、ディナー3件。
ディナーの18時〜19時は混むかも知れません。
まだ席は空いておりますので、予約すれば入れます。

18日(月)
0
ゼロです…。




さて、ここで僕の理想とする三連休をお話しましょう。

初日
「あっ!来てくれたんですね、ありがとうございます!じゃあ、今から美味しいオムライス作るんでゆっくりしていって下さいね。」

という感じで常連さんがいっぱい来てくれて何かホクホクする。

中日
「すごい、〇〇さん!いつの間にかにこんな忙しい日を余裕でこなせるようになったね。この前まで新人だと思ってたのに…今では君がひまわりのエースだよ。」

すごい忙しい中でもスタッフが大活躍して無事に営業出来る。そのスタッフの成長に感動する。


最終日
「オーナー、もうやめましょう!これ以上オムライス作ったらオーナーの腕が一生使えなくなりますよ!」

「ハハハ、大袈裟だよ。あと3人分オムライスを作れば全てのお客さんにオムライスが行き渡る。大丈夫、あと3食だ!」

「いよっと、お願いしまーす!ほら大丈夫だったでしょ…。」

「いや、私たち心配し過ぎでしたね(笑)」

「ガタン」

「オーナー?もう、そういう冗談いらないですから(笑)」

「ちょ、救急車呼んで!」

「オーナーがキッチンで倒れてる…」

「オーナー!死ぬなー!」


最終日は忙し過ぎて僕が力尽きる。


こんな感じになりたいわけですよ。でも、このままだと、


初日
「はぁー、暇だね。三連休だからみんなどっかお出掛けしてるのかね。明日から忙しくなるかも知れないから、ソースとかいっぱい仕込んどこうか!」

明日を信じて準備する。


中日
「ふぁー、暇だね。やる事無くなっちゃったし、早上がりしてもらってもいい?ごめんね。」

「あっ、次から新店舗だから間違えないでね、よろしく!」

暇過ぎてスタッフが早上がりする。


最終日
「むにゃむにゃ、ん?うん、暇だね。じゃあ、今日も早上がりしてもらってもいい?」

「お客さん来たら起こしてー」







「あれ、もう朝か!昨日は暇だったなー。」

朝になってる。

こんな最後は嫌です。
僕の腕が木っ端微塵に弾け飛ぶくらいまでオムライスを作りたいんです。

よろしくお願いします。

(最後のブログはこんなアホな感じで良いのだろうか…いや、ダメだ、良い事書こう)


最後の最後に僕というか、ひまわりの自慢話をします。

ひまわりのお客さんは他の飲食店より圧倒的にある行動をします。
それはなんでしょう?

自慢をクイズ形式にする。嫌な奴ですね。絶対恋人にしたくないでしょうね。

わかりますか?


正解は…


帰り際に挨拶、おじぎをする。


でした。
これ、ホントすごい誇りなんです。

凄くないですか?お店を出る瞬間に多くのお客さんがペコってするんです。

全然知らない初めましてのお客さんでもです。

そして、それは何故か?

うちのスタッフがお客さんがドアを開けて出る瞬間にしっかり挨拶しているからです。

言葉では上手く説明出来ませんが、僕はこの空気感がとっても好きです。

この時の両者には負の感情とか嫌な気持ちなんて1ミリもなく。

お互いただただ、感謝しています。

僕らは「いっぱいある飲食店の中からひまわりを選んで来てくれてありがとうございました。」

お客さんは「ごちそうさまでした。とっても美味しかったし、温かい接客でした。」

こんな感じに思います。

本当に素晴らしい時間です。
僕のお店は、僕もスタッフもお客さんも互いに感謝し合える人たちで溢れています。

結論、僕の自慢はこのブログを読んでくれているあなた達お客さんとこのブログを読んでくれているスタッフです。

ひまわりに関わる全ての人のお陰で、僕はとっても幸せです。

前半はちょっとくだらない事を書きましたが、残り3日でこの幸せな空間が終わりを迎えます。

駅からちょっと離れたこのお店に来てくれて、本当にありがとうございました。

7年間、辛い事もいっぱいあったけど、今は最高に楽しいです。

本当に長い間、このお店を愛してくれてありがとうございました!!


PS
閉店っぽい雰囲気ですが移転です。
そこんとこ宜しくお願いします。

⭐︎移転情報⭐︎
住所 
横浜市港北区綱島西2-1-11オークラ綱島ビルⅢ 2階  

東急東横線綱島駅から徒歩2分  
横浜銀行裏の焼肉屋さん牛繁さんの上です。 

現店舗は9月18日(月)まで 新店舗は9月29日(金)オープン予定。


好みの問題

image0_3.jpeg

おはようございます、村田・勇一です。

昨日は急遽お休みしてしまい申し訳ございませんでした。
今日からまた元気に営業しますので宜しくお願いします。


ここ数日嫁が実家に帰っていて晩御飯が外食と惣菜です。
そこで思った事があります。
あっ、いつも晩御飯作ってくれる嫁さんありがとう!

これも勿論ありますけど、今回感じたのが、

【ひまわりのオムライスは美味しい】

という事です。

ハハハ、引かないで下さい(笑)

これは自画自賛しているわけではなくてですね。
自分の趣味じゃない味付けとかあるじゃないですか?

昨日1人で外食した時に

「えっ!?これ何が美味しいの?」

っていうものに当たったんですね。
パッと見ると美味しそうなんですけど、僕には合いませんでした。

しかし、周りを見ると同じ物を食べてる人が結構いました。

たぶん世の中的には美味しい物なんでしょう。


こういう事って結構あります。

他人とわたしは違う人間なんですね。

ですので、オムライスのひまわりも


僕と同じでオムライス美味しい、この味だよ!
って言ってくれる人は幸せになれます。

しかし、残念ながら

いや、オムライスは好きだけど、ひまわりの味付けは嫌いっていう人もいるんですね。この人は不快でしょう。

そして、残念ながらこの人達の為に味を変えるわけにはいかないのです。

それは今のひまわりの味を好きでいてくれる人がいるからです。

その人と僕は味の好みが一緒なんです。
僕はその人達との方が楽しくやっていけます。

ひまわりのオムライスが不味いから味を直せ!って言って来る人(そんな人いないけど)の為に新オムライスを作るより

ひまわりのオムライスが大好きな人が、「今度こういうオムライス作ってよ」と言われて作るのでは同じ新作を作るにしてもモチベーションが全然違います。

だから僕は他人を変える事はほぼしません。というより出来ないと思っています。

なので、ひまわりのオムライスが口に合わなくてもいいんです。

僕にだって口に合わない物がありますから。

ただ、「嫌い」っていう事はあまり口にしない方がいいと思います。
飲食店なら特に。

それを好きな人が悲しむからです。
楽しく食べてる人に水を差しちゃ悪いですよね。


なので、最初の話に戻ると僕が美味しいと思っている物を出してるんだからそれは美味しい、こういう事です。

合わない人とは無理に合わせませんが、美味しいって言ってくれる人とは相性バッチリです。

これからも楽しんでいきましょう。


では、お知らせと予約状況です。

来週の火曜日12日営業します。
ただ、13日(水)お休みしますのでご了承下さい。

予約状況ですが、ガラガラです。
3名様以上は予約必須ですが、今なら時間帯も選べると思います。

それではご飯炊いてきまーす!!


ディナーもお休みします

こんにちは、オーナーの村田です。

本日8日(金)はディナータイムも休業致します。 ご迷惑をお掛けしますが、明日からまた宜しくお願いします。